活動予定
3月15日 吉本センター長が、アルコールに関する講演を行います。詳細は決まり次第、掲載いたします。
3月14日 吉本センター長が、アルコールに関する講演を行います。詳細は決まり次第、掲載いたします。
2月21日 吉本センター長が、アルコールに関する講演を行います。詳細は決まり次第、掲載いたします。
2月9日 吉本センター長が、神栖市若手医師きらっせプロジェクトで実施される産業医学基礎研修(実地・後期)でアルコールに関する講演を行います。詳細は決まり次第、掲載いたします。
1月20日 吉本センター長が、アルコールに関する講演を行います。詳細は決まり次第、掲載いたします。
1月19日 吉本センター長が、アルコールに関する講演を行います。詳細は決まり次第、掲載いたします。
1月18日 吉本センター長が、東京都でアルコールに関する講演を行います。詳細は決まり次第、掲載いたします。
12月17日 吉本センター長が、アルコールに関する講演を行います。詳細は決まり次第、掲載いたします。
12月16日 吉本センター長と医学生が、筑波大学「科学的根拠にもとづいた最新の健康教室」で、地域ヘルスプロモーション「アルコール指導」の一環で授業を行います。
12月10日 吉本センター長が、大塚製薬株式会社主催のOtsuka Collaborate Conference ~アルコール依存症治療における医療連携~で「専門医療機関との円滑な連携に関するガイドラインと運用の実際」について講演を行います。
12月8日 吉本センター長が、日本プライマリ・ケア連合学会総合医育成プログラム/全日病総合医育成プログラム合同開催の『「自分の心(認知スタイル)を理解する」応用編ーMBTI®を用いたタイプダイナミクス&コミュニケーションー』にファシリテーター参加いたします。
12月7日 吉本センター長が、千葉県柏市主催のこころの健康市民講座で「お酒との上手な付き合い方」について講演を行います。
12月4日 吉本センター長が、弘前市アルコール依存症講演会でアルコールに関する講演を行います。詳細は決まり次第、掲載いたします。
11月30日 吉本センター長が大塚製薬株式会社主催の「OTSUKA Liver Forum 2024~アルコール関連肝疾患と減酒治療の実際」にてアルコール低減外来等に関する講演を行います。
11月27日 吉本センター長がUCB Japan株式会社主催のPsoriatic disease を考える会 Series 2で講演を行います。「Psoriatic diseaseとライフスタイル~特に減酒アプローチについて」
11月21日 吉本センター長が、茨城県アルコール依存症連携講演会でアルコール低減外来等に関する講演を行います。
11月17日 吉本センター長が、2024年度 薬学ゼミナール生涯学習センター主催「臨床倫理学:臨床現場で起きる問題を倫理的視点から検討する」について研修会を行います。
11月15日 吉本センター長が、秋田県アルコール健康障害研修会で講演を行います。「アルコールに関するガイドラインと保健指導について」
11月14日 吉本センター長が、東京で開催されるアルコール健康医学協会主催の飲酒と健康に関する講演会で講演を行います。「最新研究からわかる、効果的な減酒方法について」
活動報告
2024年
11月
11月10日 吉本センター長が、SOCIAL INNOVATIONWEEK 「スマートドリンキング 〜産学連携プロジェクト〜」に登壇しました。
11月10日 吉本センター長が7月に行った授業「アルコール指導」の成果を発展させる形で、SOCIAL INNOVATIONWEEK 渋谷スマートドリンキングプロジェクト「Z世代が考える スマートドリンキング」にて、本学の医学生が「アルコールと健康」に関して、同世代の大学生を対象に健康教室を行いました。
10月
10月31日 岐阜新聞 「少量飲酒でも健康リスク 厚労省が初の指針 適量はない 高血圧や胃がん 影響に男女差」
10月31日 吉本センター長が取材を受けました。中部経済新聞 「少量飲酒でも健康リスク 初の指針、影響に男女差 純アルコール量に着目を」
10月23日 アサヒビールのニュースリリースの中で、共同研究が取り上げられました。『アサヒグループの「責任ある飲酒」の取り組み』
10月18日 吉本センター長が、宇都宮市医師会学術講演会 栃木アルコール依存症連携セミナー2024で「内科領域でのアルコール低減外来の展開と医療連携の工夫」に関する講演を行いました。
10月16日 活動が取り上げられました。毎日新聞 『「SUMADORI change the future」をテーマに産学連携を行い、社会課題解決・多様性の実現を目指す「渋谷スマートドリンキングプロジェクト」の活動を発表』
10月16日 活動が取り上げられました。時事通信 『「SUMADORI change the future」をテーマに産学連携を行い、社会課題解決・多様性の実現を目指す「渋谷スマートドリンキングプロジェクト」の活動を発表』
10月16日 活動が取り上げられました。産経新聞 『「SUMADORI change the future」をテーマに産学連携を行い、社会課題解決・多様性の実現を目指す「渋谷スマートドリンキングプロジェクト」の活動を発表』
10月15日 吉本センター長が取材を受けました。共同通信 遺伝子検査活用し減酒指導 二つの酵素で体質5分類 「有効」と筑波大チーム
10月13日 吉本センター長が、宮城県で開催される第52回日本救急医学会総会・学術集会の教育セッション「アルコール関連の対応の全てを語ります」で講演を行いました。
10月11日 研究が取り上げられました。UC CAR Weekly Newsletter
10月11日 吉本センター長の活動が取り上げられました。NHK首都圏情報ネタドリ!「ノンアルコール飲料 専門店や新メニューが続々と 東京渋谷区ほか 異色のドリンクをビールメーカーが開発」
10月10日 研究が掲載されました。Medical Xpress「Study finds nonalcoholic drinks reduce alcohol -consumption in mild cases」
10月10日 吉本センター長が寄稿しました。北羽新報「生涯元気に飲むために⑤ 寝酒で睡眠の質低下」
10月9日 吉本センター長の寄稿記事が掲載されました。北羽新報「生涯元気に飲むために④ 飲酒文化に変化の兆し」
10月8日 研究が掲載されました。QLifePro「ノンアル飲料の減酒効果、飲酒問題が大きい人では効果が抑制されると判明-筑波大」
10月8日 研究が掲載されました。Medical Tribune「問題飲酒者はノンアルでの減酒効果が限定的」
10月8日 吉本センター長の寄稿記事が掲載されました。島根日日新聞「生涯元気に飲むために➁ セルフマネジメントをお手伝い アルコール低減外来」
10月8日 吉本センター長の寄稿記事が掲載されました。山口新聞「生涯元気に飲むために➁ 自力で減酒どうすれば」
10月7日 藤田副センター長が取材を受けました。茨城新聞クロスアイ「《連載:検証 茨城・つくば市政 市長選、市議選を前に》(中) 進む地域の2極化 周辺地区、関係人口が鍵」
10月7日 研究が掲載されました。大学ジャーナルオンライン「問題飲酒の程度でノンアル飲料による減酒効果に違い 筑波大学が確認」
10月7日 吉本センター長の寄稿記事が掲載されました。陸奥新報「生涯元気に飲むために➁ 自己管理のお手伝い」
10月4日 吉本センター長が、埼玉肝不全研究会で「内科でできる減酒治療」に関する講演を行いました。
10月3日 吉本センター長の寄稿記事が掲載されました。北羽新報「北羽新報③ 日本人の4割、酒分解酵素不十分」
10月1日 吉本センター長が取材を受けました。北日本新聞「飲酒は少量でも健康リスク上がる 厚労省が初の指針、影響に男女差も」
10月1日 吉本センター長の寄稿記事が掲載されました。山口新聞『生涯元気に飲むために①「酒は百薬の長」にあらず』
10月1日 TSUKUBA JOURNALにプレスリリースが掲載されました。「問題飲酒の程度によってノンアル飲料提供による減酒効果の違いを確認」
9月
9月30日 本センターの研究成果が、BMC Medicine誌に掲載されました。「The effectiveness of reduction in alcohol consumption achieved by the provision of non-alcoholic beverages associates with Alcohol Use Disorders Identification Test scores: a secondary analysis of a randomized controlled trial」
9月30日 研究が紹介されました。保健指導リソースガイド「アルコールの飲みすぎは肥満・過体重のリスクを高める 仕事のストレスも原因に 【お酒を減らす3つの方法】」
9月30日 研究が紹介されました。糖尿病ネットワーク「【お酒を減らす3つの方法】アルコールの飲みすぎは糖尿病リスクを高める 仕事のストレスも原因に」
9月30日 長崎新聞「少量飲酒でも健康リスク 厚労省指針、影響に男女差 純アルコール量に着目を」関連記事
9月28日 松井副センター長が出演いたしました。NHK総合 所さん!事件ですよ「会社でマージャン講習会!?様変わりする”ゲーム”」
9月27日 吉本センター長が、かながわ健康支援セミナー(オンライン開催)で、「健康に配慮した飲酒に関するガイドラインとアルコールの保健指導について」講演を行いました。
9月27日 奈良新聞「少量飲酒でも健康リスク 厚労省指針、影響に男女差 純アルコール量に着目を」関連記事
9月27日 吉本センター長が取材を受けました。大塚製薬 医療関係者情報サイト「薬局での生活指導にお酒も!飲酒に関するガイドラインと指導のポイント 【後編】薬剤師によるアルコール問題への具体的アプローチ」
9月26日 吉本センター長の寄稿記事が掲載されました。北羽新報「生涯元気に飲むために➁ セルフマネジメントをお手伝い アルコール低減外来」
9月26日 産経新聞「自分の体質知って酒量減らす 日本人は5タイプ、型別指導に効果」
9月26日 研究が紹介されました。日本肥満症予防協会「アルコール体質に合わせた減酒指導により飲酒量が減少 5つの遺伝子タイプに合わせて個別指導」
9月25日 吉本センター長の寄稿記事が掲載されました。北羽新報『生涯元気に飲むために① 「酒は百薬の長」にあらず』
9月24日 吉本センター長の寄稿記事が掲載されました。島根日日新聞『生涯元気に飲むために① 「酒は百薬の長」にあらず』
9月24日 静岡新聞「少量飲酒でも健康リスク 厚労省指針、影響に男女差 純アルコール量に着目を」関連記事
9月23日 西日本新聞「飲酒 少量でも健康リスク 着目すべきは純アルコール量 影響に年齢や男女差 厚労省が初のガイドライン」
9月22日 山陰中央新報「少量飲酒でも健康リスク 厚労省指針、影響に男女差 純アルコール量に着目を」
9月22日 吉本センター長が、東京都で開催される第1回日本外来精神医学会学術総会で「アルコール健康障害対策の現状と、内科領域でのアルコール低減外来の展開」に関する講演を行いました。
9月19-21日 当センターメンバーが、東京都で開催される2024年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会で複数の研究発表を行いました。
9月19-21日 吉本センター長、新田助教、斉藤研究員、菊地研究員が、東京都で開催される2024年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会でアルコールに関するシンポジウムや講演を行いました。「女性の健康とアルコール問題」「職場での健康診断および保健指導におけるアルコール健康障害への対応」
9月20日 吉本センター長が取材を受けました。大塚製薬 医療関係者情報サイト「薬局での生活指導にお酒も!飲酒に関するガイドラインと指導のポイント 【前編】WHOアルコール世界戦略と飲酒ガイドラインの読み解き方」
9月20日 河北新報「少量飲酒でも健康リスク 厚労省指針、影響に男女差 純アルコール量に着目を」関連記事
9月20日 吉本センター長が取材を受けました。毎日新聞「少量の飲酒でも健康リスク 自分に合った飲み方知って」
9月20日 新田助教が、日本アルコール・アディクション医学会2024年度優秀演題賞を受賞いたしました。
9月20日 吉本センター長が、日本アルコール・アディクション医学会 2024年度学術奨励賞を受賞いたしました。
9月20日 中国新聞「少量飲酒でも健康リスク 厚労省指針、影響に男女差 純アルコール量に着目を」関連記事
9月18日 埼玉新聞「少量飲酒でも健康リスク 厚労省指針、影響に男女差 純アルコール量に着目を」関連記事
9月17日 下野新聞「少量飲酒でも健康リスク 厚労省指針、影響に男女差 純アルコール量に着目を」関連記事
9月17日 吉本センター長が取材を受けました。夕刊フジ『飲酒は純アルコール摂取量が問題 「適量はない」との見方が有力に 男性40グ ラム、女性20グラム以上で生活習慣病リスク増』
9月16日 吉本センター長が寄稿しました。陸奥新報『生涯元気に飲むために① 「百薬の長」にあらず』
9月15日 吉本センター長が取材を受けました。日経ヘルス特別編集版『健康情報』「【飲酒ガイドライン】飲酒量は少ないほどいい?健康に配慮して飲むための指針を発表」
9月13日 高知新聞「少量飲酒でも健康リスク 厚労省指針、影響に男女差 純アルコール量に着目を」関連記事
9月13日 秋田さきがけ新聞「少量でもリスク 国際的研究重視 自分に合った飲み方を」
9月13日 吉本センター長が取材を受けました。日本経済新聞『アルコール疾患治療、断酒続かず… 「減酒から」も選択肢』
9月13日 吉本センター長が、福島県看護協会が主催する「多職種協働におけるコミュニケーション」に関する講演を行いました。
9月11日 吉本センター長が、オンライン(地域医療振興協会主催)で開催される研修会で、「プライマリ・ケア医のためのアルコール診療」に関する講演を行いました。
9月9日 吉本センター長が取材を受けました。栄養と料理 2024年10月号『【特集】尿酸値とお酒 「飲酒寿命」を延ばして長くお酒を楽しもう!お酒との新しいつき合い方』
9月9日 吉本センター長が、東京都で開催される第76回日本生物工学会大会のシンポジウム:発酵・醸造のサステナビリティーの中で、「お酒を長く嗜み続けるために~ヒト側の観点から」について講演を行いました。
9月9日 吉本センター長が、岡山大学医学科4年生公衆衛生学講義「医療と社会2」で講演「保健指導による予防医学の展開」を行いました。
9月7日 京都新聞「飲酒は少量でも健康にリスク かかりやすくなる病気は」
9月6日 観光経済新聞「アサヒビールと筑波大学、ノンアルコール飲料が飲酒量に及ぼす影響調査を開始」
9月2-3日 吉本センター長と菊地研究員、朴峠研究員、医学生が、地域ヘルスプロモーション「アルコール指導」の一環で医学生に対して授業を行いました。
9月1日 吉本センター長が取材を受けました、2024年上半期、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ー健康部門第2位ーに選ばれました。『水を飲む」でも「サウナ」でも「たくさん寝る」でもない・・・ひどい二日酔いを治すたったひとつの方法【2024 上半期 BEST5】』
8月
8月31日 吉本センター長が、神奈川大学保健福祉大学実践教育センターの「医療と地域生活をつなぐ多職種連携研修会」で講演を行いました。
8月29日 Sustainable Japan「【日本】アサヒビールと筑波大、ノンアル飲料提供が飲酒量に与える影響に関する研究開始」
8月27日 室蘭日報『遺伝子検査活用し減酒指導 二つの酵素で体質5分類、「有効」と筑波大チーム』
8月27日 静岡新聞「減酒指導に遺伝子検査活用 飲める?飲めない? 体質5タイプ」https://www.at-s.com/news/article/national/1542580.html
8月26日 アサヒビールと当センターの取り組みが取り上げられました。Investing.com「アサヒビールと筑波大学、ノンアルコール飲料による飲酒量減少効果の社会実装へ」
8月26日 アサヒビールと当センターの取り組みが取り上げられました。アサヒビール プレスリリース「ノンアルコール飲料が飲酒量に及ぼす影響を調査 筑波大学との共同研究を社会実装に向けて拡大」
8月26日 アサヒビールと当センターの取り組みが取り上げられました。日本経済新聞「アサヒと筑波大、ノンアルコール飲料が飲酒量に与える影響に関する研究を社会実装に向けて開始」
8月26日 アサヒビールと当センターの取り組みが取り上げられました。日本インタビュ新聞社「アサヒビールと筑波大学、ノンアルコール飲料による飲酒量減少効果の社会実装へ」
8月26日 当センターの研究が掲載されました。山陰中央新報『遺伝子検査活用し減酒指導 二つの酵素で体質5分類 「有効」と筑波大チーム』
8月26日 山形新聞『遺伝子検査活用し減酒指導 二つの酵素で体質5分類 「有効」と筑波大チーム』
8月25日 千葉日報『遺伝子検査活用し減酒指導 二つの酵素で体質5分類 「有効」と筑波大チーム』
8月25日 斉藤研究員が、神栖市若手医師きらっせプロジェクトで実施される産業医学基礎研修(実地・後期)でアルコールに関する講演を行いました。
8月23日 当センターの研究が掲載されました。毎日新聞「アルコール減量に遺伝子検査 自分の体質知り効果的に」
8月23日 当センターの研究が掲載されました。埼玉新聞『遺伝子検査活用し減酒指導 二つの酵素で体質5分類 「有効」と筑波大チーム』
8月22日 当センターの研究が掲載されました。保健指導リソースガイド「アルコール体質に合わせた減酒指導により飲酒量が減少 5つの遺伝子タイプに合わせた個別の減酒指導」
8月21日 当センターの研究が掲載されました。埼玉新聞『遺伝子検査活用し減酒指導 二つの酵素で体質5分類 「有効」と筑波大チーム』
8月20日 当センターの研究が掲載されました。下野新聞『遺伝子検査活用し減酒指導 二つの酵素で体質5分類 「有効」と筑波大チーム』
8月20日 当センターの研究が掲載されました。MEDIFAXweb「遺伝子検査活用し、減酒指導 二つの酵素で体質5分類」
8月20日 当センターの研究が掲載されました。m3.com『遺伝子検査活用し減酒指導 二つの酵素で体質5分類「有効」と筑波大チーム「医療新世紀」』
8月16日 当センターの研究が掲載されました。高知新聞『遺伝子検査活用し減酒指導 二つの酵素で体質5分類 「有効」と筑波大チーム』
8月15日 当センターの研究が掲載されました。中国新聞『遺伝子検査活用し減酒指導 二つの酵素で体質5分類 「有効」と筑波大チーム』
8月13日 当センターの研究が掲載されました。北國新聞『<健幸&医療>遺伝子情報に基づき減酒指導 二つの酵素で5分類 筑波大チーム』
8月12日 当センターの研究が掲載されました。山口新聞 「遺伝子検査活用した減酒指導」
8月12日 当センターの研究が掲載されました。zakzak by夕刊フジ『遺伝子検査活用で「減酒」指導 アルコールを分解する二つの酵素で体質を5分類 個々に合わせた指導が「有効」と筑波大チーム』
8月11日 当センターの研究が掲載されました。デーリー東北「遺伝子検査活用し減酒指導」
8月11日 吉本センター長が解説しました。読売新聞オンライン『〔日曜の朝に〕せめて「減酒」どう工夫』
8月9日 当センターの研究が掲載されました。京都新聞『遺伝子情報に基づく「減酒指導」に効果 個々人の型に応じたリスク説明』
8月7日 アサヒビールと当センターの取り組みが取り上げられました。日本食糧新聞 『アサヒビールが専門部署「責任ある飲酒」推進 健康経営支援など加速』
8月6日 アサヒビールと当センターの取り組みが取り上げられました。月刊総務オンライン『アサヒビール、「責任ある飲酒」を推進する新部署をsuturitu』
8月2日 アサヒビールと当センターの取り組みが取り上げられました。日本経済新聞『アサヒビール、「責任ある飲酒』の新部署設立」
8月2日 アサヒビールのニュースリリースの中で、共同研究が取り上げられました。「責任ある飲酒」を推進するResponsible Drinking部新設 産学医の分野で不適切飲酒の撲滅に注力し、企業に対する健康経営推進サポートなどを強化
8月2日 吉本センター長が支援を行い、アルコール低減外来が千葉県で開設されました。房日新聞『「アルコール低減外来」を8月5日から開設 亀田クリニック』
8月1日 吉本センター長が解説しました。へるすあっぷ21「わかる!身につく!健康力 アルコールと健康の新常識」
7月
7月26日 吉本センター長が解説した記事が公開されました。iichikoスタイル<お酒と健康の基礎知識⑫>「適度は飲酒にメリットはある?医師が解説します」
7月22日 吉本センター長が解説しました。yomiDr.「お酒はなぜ20歳から? 若年のうちから飲み始めると性格が変わる可能性…飲 酒と喫煙で体操の宮田笙子選手が五輪辞退」
7月13日 吉本センター長が、令和6年度ブリーフ・インターベンション&HAPPYプログラム研修にファシリテーター参加いたしました。
7月12日 本の要約サービスflierで紹介されました。「あなたの時間と元気を取り戻す減酒セラピー」
7月9-11日 吉本センター長、斉藤研究員、土橋助教、新田助教、菊地研究員が、2024年度筑波大学医学群医療概論Ⅲ「地域ヘルスプロモーション」の中で、「アルコール指導」について授業を行いました。
7月4日 論文内容が紹介されました。AddictionRosours「Choosing Safe Alcohol Alternatives for a Sober Life」
7月3日 論文内容が紹介されました。MediPalette「脂質異常症に症状はある?放置した場合の健康への影響や改善策も解説」
7月3日 論文内容が紹介されました。MediPalette「中性脂肪を下げるには?食事や運動など生活習慣改善のポイントを解説」
7月2日 吉本センター長が解説した記事が公開されました。パラマウントベッド情報サイト 専門家に聞く!ヘルスケア情報 『酒は百薬の長にあらず、ガイドラインを目安に「減酒」の実践を』
6月
6月27日 吉本センター長が解説しました。産経ニュース 「減らぬ飲酒運転…4割にアルコール依存症疑い 立ち直りへ支援急務」
6月21日 吉本センター長が出演しました。NHKニュースーン「“不適切”飲酒を防ぐ」、TOKYO MX 堀潤モーニングFLAG「多量飲酒に?飲み放題は“悪”か」
6月20日 吉本センター長が執筆した論文が公開されました。特集 職場のアルコール問題の解決 内科で行うアルコール低減外来の実際,および健康に配慮した飲酒に関するガイドラインについて
6月20日 吉本センター長が解説しました。からころなんでも相談室第63回「アルコールとの上手な付き合い方」
6月18日 当センターの研究が取り上げられました。健康博覧会 Healthcare News「【話題追及】ノンアル市場、健食コラボに商機」
6月18日 吉本センター長が生放送で解説しました。エフエム富士 FM FUJI ACTUS「Health and well-being」『健康に配慮した飲酒に関するガイドライン』について
6月15日 当センターの研究が掲載されました。Naked Science 「енетический тест на метаболизм алкоголя помог снизить потребление спиртного」
6月14日 アサヒグループホールディングスの戦略説明会(サステナビリティ)の中で、ノンアルコール飲料の研究内容が紹介されました。 Sustainability Briefing for Analysts and Investors
6月14日 当センターの研究が掲載されました。Medical Xpress 「Genetic-based guidance reduces alcohol consumption among young adults, study finds」
6月14日 吉本センター長が解説した記事が公開されました。iichikoスタイル<お酒と健康の基礎知識⑪>『「アルコールの分解にかかる時間」を医師が解説!早見表もあります』
6月13日 日本アルコール・アディクション医学会のホームページに、当センターで実施した厚生労働省令和5年度障害者総合福祉推進事業(研究代表者:筑波大学 吉本尚)報告書の公表が掲載されました。
6月10日 松井副センター長の研究が掲載されました。Psy Post「Pupil size revealed to be a key indicator of cognitive fatigue」
6月8日 吉本センター長が、静岡県で開催される第15回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会で「アルコール関連問題対策総まとめ~飲酒関連ガイドラインからアルコール依存症の減酒治療まで」について講演を行いました。
6月4日 当センターの取組みが取り上げられました。保健指導リソースガイド「個々人のアルコール代謝遺伝子情報に基づいた減酒指導で過剰飲酒をしている若年成人の飲酒量が減少」
6月1日 吉本センター長が執筆しました。治療 ジェネラリストの外来戦略 「専門外来ことはじめ アルコール外来」
5月
5月28日 当センターの研究が取り上げられました。MEDICAL TRIBUNE「遺伝子情報に基づく減酒指導は有効 アルコール代謝遺伝子情報により5タイプに分類」
5月28日 当センターの研究が取り上げられました。「遺伝子検査とカウンセリングが若者の過度の飲酒を減らすことが新たな研究で明らかに」
5月28日 当センターの研究が取り上げられました。医療NEWS「アルコール代謝遺伝子検査結果に基づく若者への減酒指導は有用な可能性ー筑波大ほか」
5月28日 当センターの研究が取り上げられました。NEWS MEDICAL LIFESCIENCES「Genetic screening and counseling slash young adults’ excessive drinking,new study reveals」
5月27日 吉本センター長の取組みが取り上げられました。西日本新聞、中部経済新聞、NNAアジア アジア経済ニュース『「飲み放題」外食7社継続 国の適正飲酒指針公表後も配慮広がらず』他。
5月26日 吉本センター長の取組みが取り上げられました。河北新報、東奥日報、デーリー東北、山形新聞、岩手日報、福島民報、福島民友新聞、下野新聞、上毛新聞、千葉日報、神奈川新聞、埼玉新聞、山梨日日新聞、信濃毎日新聞、新潟日報、中日新聞、岐阜新聞、北日本新聞、北國新聞、福井新聞、京都新聞、山陽新聞、中国新聞、日本海新聞、山口新聞、山陰中央新報、四国新聞、愛媛新聞、徳島新聞、大分合同新聞、長崎新聞、佐賀新聞、熊本日日新聞、南日本新聞、室蘭民報、沖縄タイムス「外食チェーン7社、飲み放題継続 厚労省、適正飲酒指針の公表後も」他。
5月25日 吉本センター長の取組みが取り上げられました。共同通信、北海道新聞、高知新聞、東京新聞、神戸新聞、奈良新聞、茨城新聞、宮崎日日新聞、秋田魁新報社、静岡新聞「外食チェーン7社、飲み放題継続 厚労省、適正飲酒指針の公表後も」他。
5月24日 吉本センター長の取組みが取り上げられました。毎日新聞「初の飲酒ガイドライン リスク知り減らす工夫を」、The Minichi「Editorial: Japan ministry’s 1st health-based drinking guidelines a chance to cut risks」
5月24日 当センターの研究が取り上げられました。健康産業新聞「ノンアル市場、健康食品コラボに商機」
5月23日 当センターの研究が取り上げられました。文教速報デジタル版「個別指導で若者の過剰飲酒が減少 代謝遺伝子情報の考慮が効果的 筑波大調査」
5月23日 吉本センター長が、第97回日本産業衛生学会で「ノンアルコール飲料を活用した減酒支援 特定保健指導などへの効果的な活用」に関する講演を行いました。
5月22-25日 広島県で第97回日本産業衛生学会が開催されました。当センターから3演題を発信しました。「微アルコール飲料の提供が飲酒量に与える影響:単群介入研究」「過剰飲酒者における労働生産性および精神健康に関する性別検討」「アルコール依存症患者の新規雇用への取り組み」
5月22日 大脇研究員、吉本センター長、斉藤研究員、土橋助教の研究成果のプレスリリースが、筑波大学発信のTSUKUBA JOURNAL に掲載されました。「個々人のアルコール代謝遺伝子情報に基づいた減酒指導で 過剰飲酒をしている若年成人の飲酒量が減少」
5月21日 吉本センター長が、亀田ファミリークリニック館山にて「アルコール低減外来の実際」および「アルコール関連問題の地域連携」に関する講演、座談会などを行いました。
5月21日 吉本センター長が解説した記事が公開されました。iichikoスタイル<お酒と健康の基礎知識⑩「空腹でお酒を飲んではいけない理由は?医師が解説します」
5月20日に公開された当センターの遺伝子情報に基づく若者への減酒指導の論文が、2 Minute Medicine Rewindにて、Evidence Rating Level: 1 (Excellent)として紹介されました。
5月20日 大脇研究員、吉本センター長、斉藤研究員、土橋助教の研究成果が、BMC Medicine誌に掲載されました。Effectiveness of genetic feedback on alcohol metabolism to reduce alcohol consumption in young adults: an open-label randomized controlled trial
5月19日 吉本センター長の著書が取り上げられました。サライ『毎日のお酒を減らすだけ!自分の時間と元気を取り戻す「減酒のススメ」』
5月17日 当センターの活動が掲載されました。醸造タイムス『「飲酒寿命」科学的研究、重要』『“お酒と酔いの有用性”テーマ「やさしい酔い研究会」シンポジウム』
5月16日 吉本センター長が、国立病院機構久里浜医療センターが主催するアルコール依存症集団療法研修にて、「アルコールの内科学(生化学を含む)」について講演を行いました。
5月10日 吉本センター長が解説した記事がニューズウィーク日本版に掲載されました。『本当に大切なのは休肝日より「休脳日」…その二日酔い対策はむしろ危険!?』
5月8日 吉本センター長が、徳島県で開催される第14回肥満と消化器疾患研究会で「内科でできる減酒治療~茨城県内3医療機関におけるアルコール低減外来の経験から」に関する講演を行いました。
5月1日 当センターの活動が掲載されました。健康づくりポータルサイト(healthy-life21.com)「アルコール健康障害対策を目的とした健康診断/保健指導、医療連携、地域連携に関するガイドラインを公表(筑波大学健幸ライフスタイル開発研究センター)
5月1日 吉本センター長が解説した記事が公開されました。NHK WORLD JAPAN「Japan rethinking high-alcohol content trend」
4月
4月30日 当センターの活動が掲載されました。保健指導リソースガイド「アルコール健康障害に係る地域医療連携等の効果検証および関係者連携会議の実態調査に関する研究」
4月25日 当センターの活動について、大学のプレスリリースがありました。「アルコール健康障害対策を目的とした健康診断/保健指導、医療連携、地域連携に関するガイドラインを公表」
4月23日 吉本センター長が、2024年度筑波大学医学群ファーストイヤーセミナーで「喫煙と飲酒に関する最新事情」について講義を行いました。
4月20-21日 日本小児科学会学術集会で、吉本センター長が共同演者となった研究が3つ発表されました。「アンケート調査から得られたアドバンス・ケア・プランニングに対する小児診療医と成人診療医の意識や考え方の違い」「成人移行支援に関連した小児・成人診療医の診療スタイル調査」「医師に対するアンケート調査から抽出された成人移行支援の課題 質的研究」
4月21日 吉本センター長が、日本プライマリ・ケア連合学会総合医育成プログラム/全日病総合医育成プログラム合同開催の『「自分の心(認知スタイル)を理解する」基礎編―MBTI®を用いたタイプダイナミクス&コミュニケーション―』にファシリテーター参加いたしました。
4月20日 吉本センター長が、大塚製薬株式会社が主催する「The 5th year Anniversary -Selincro Essential Seminar NEO-」にて減酒治療の実際に関する講演をオンラインで行いました。
4月19日 吉本センター長が出演いたしました。BSテレ東 日経ニュースプラス9 『「令和の禁酒法」飲酒ガイドラインでノンアル人気が加速?』
4月17日 吉本センター長が出演いたしました。Nラジセレクト「アルコール度数の高い酒“ストロング系” もう出さない?」
4月16日 当センターの研究が取り上げられました。AddictionResource「Choosing Safe Alcohol Alternatives for a Sober Life」
4月16日 吉本センター長が解説した記事が公開されました。iichikoスタイル<お酒と健康の基礎知識⑨>「二日酔いの特効薬はない!?つらい症状と対処法は?」
4月15日 吉本センター長の著書が掲載されました。夕刊読売新聞「飲酒量減らす 医師の知恵」
4月15日 当センターの取組みが放映されました。NHK「みみより!解説 気にしていますか?アルコール度数」 NHKラジオ第1「まんまる 午後2時台 まちのわ」
4月14日 吉本センター長が解説しました。朝日新聞デジタル『アルコール量、少し減らせば「成功」 初の飲酒ガイドラインの狙いは』
4月13日 吉本センター長が、岡山大学大学院保健学研究科後期課程「インタープロフェッショナルワーク論」(看護学・放射線技術科学・検査技術科学必須科目)で特別講演「多職種連携実践と教育」を行いました。
4月13日 吉本センター長が解説しました。朝日新聞『お酒「ちょっと減らす」意識が大切 国のガイドラインに携わった筑波大・吉本准教授』
4月11日 吉本センター長が解説しました。NHK NEWS WEB「ストロング系どうなる?お酒の最新事情」
4月10日 松井副センター長が講演を行ったセミナーのレポートが掲載されました。INSIDE『「ゲーム依存症」「引きこもり」・・・社会が解決すべき本当の課題とはーeスポーツの教育的効果を4名の有識者が解説【セッションレポート】』
4月10日 吉本センター長が解説しました。中日新聞「お酒の飲み方、花見シーズンに考えてみませんか?変わる嗜好、新たなトレンドも」
4月8日 アサヒビールと筑波大学の共同研究が取り上げられました。日本食糧新聞「アサヒビール、飲酒量制御へ ノンアル配布」
4月8日 吉本センター長の著書が紹介されました。日刊工業新聞『著者登場/吉本尚氏「あなたの時間と元気を取り戻す減酒セラピー」』
4月6日 吉本センター長が解説した記事が掲載されました。東京新聞『「乾杯!が変わる?政府が出した「健康な飲酒指針」とストロング系への逆風 上野の桜の下では…』
4月3日 当センターの研究が取り上げられました。筑波大新聞「ノンアルで飲酒減る 性差考えた対策必要」
4月2日 吉本センター長が解説した記事が公開されました。President online『「水を飲む」でも「サウナ」でも「たくさん寝る」でもない・・・ひどい二日酔いを治すたったひとつの方法』
4月2日 松井副センター長、土橋助教、吉本センター長らの共同研究成果が、Computers in Human Behavior誌にて公表され、そのプレスリリースが筑波大学発信のTSUKUBA JOURNAL に掲載されました。「eスポーツの長時間プレーに伴う自覚しにくい認知疲労を瞳孔収縮から検知」
4月1日 南山堂の治療4月号「プライマリ・ケアでみる睡眠の悩み」に吉本センター長が執筆した記事が掲載されました 「アルコールと睡眠」
3月
3月31日 慢性疼痛に対するオキシコンチンTR錠適正使用ガイドブックで、AUDIT(AlcoholUse Disorders Identification Test:アルコール使用障害特定テスト:自記式質問票)日本語版が引用されました。https://www.info.pmda.go.jp/go/rmp/material/feae05af-f1bb-4fd5-9aad-45e7776aff6a
3月27日 アサヒビールと筑波大学の共同研究が取り上げられました。ESGジャーナル「アサヒビール、飲酒量削減の取り組みでファンデリーと協働」
3月26日 アサヒビールと筑波大学の共同研究が取り上げられました。Sustainable Japan「【日本】アサヒビール、多量飲酒者の飲酒量改善でファンデリーと協働。ノンアル提案でコントロール」
3月26日 アサヒビールと筑波大学の共同研究が取り上げられました。「アサヒビールとファンデリーが協業、生活習慣病のリスクを高める飲酒量を削減する取り組みを開始」日本インタビュ新聞社、財経新聞
3月25日 アサヒビールと筑波大学の共同研究が取り上げられました。「ノンアルコール飲料を活用した飲酒量コントロールの提案 ファンデリーがサポートする医療機関で3月26日から開始 産学医連携で不適切飲酒削減の取り組みを強化」
3月22日 吉本センター長が解説した記事が公開されました。『早く安く酔えるコスパ最強のお酒・・・若い女性もゴクゴク飲める「ストロング系チューハイ」の本当の怖さ』
3月18日 吉本センター長が、さいたま市学校薬剤師資質向上研修会で「アルコール教育・指導に使えるアルコール健康障害やアルコール依存症の最新情報」について講演を行いました。
3月17日 論文内容が紹介されました。Psychology Today「Does Non-Alcoholic Beer or Wine Help or Hinder Alcohol Recovery?」
3月15日 吉本センター長が解説した記事が公開されました。iichikoスタイル<お酒と健康の基礎知識⑧>「飲酒後に入浴しても大丈夫?サウナと飲酒についても医師が解説!」
3月14日 吉本センター長が解説した記事が掲載されました。日経ヘルス2024春号「なぜ、純アルコールは男性40g、女性20g?飲酒量は少ないほどいい?健康に配慮して飲むための指針を発表」
3月14日 吉本センター長が、第31回湘南西部肝疾患研究会で「内科で開設したアルコール低減外来による治療効果」について講演を行いました。
3月13日 吉本センター長が、Addiction Evidence Maker研究会でノンアルコールに関する発表を行いました。
3月12日 吉本センター長が、NHKおはよう日本「おはBiz」に出演いたしました。「“ノンアル”活用で健康的な飲酒を」
3月9日 吉本センター長が、NHKニュースウォッチ9に出演いたしました。『注目の「減酒外来」』
3月8日 吉本センター長が、飲酒科学振興協会第2回シンポジウムに参加いたしました。『飲酒科学振興協会が第2回シンポジウム開催。「健康寿命」と並ぶ重要な概念として「飲酒寿命」への研究に着手』
3月6日 東洋経済ONLINEにて、吉本センター長が出版した「あなたの時間と元気を取り戻す 減酒セラピー」を取り上げた記事が掲載されました。『「飲めるようになってきた人」に潜む怖いリスク お酒に強い人と弱い人、どんな違いがあるのか』
3月6日 吉本センター長が解説した記事が掲載されました。FNNプライムオンライン「国が飲酒ガイドライン ビールのロング缶だと・・・?チューハイは・・・? 超えると生活習慣病リスク 静岡」
3月6日 吉本センター長が、テレビ静岡のただいまテレビ 報道コーナーに出演いたしました。「酒は飲んでも呑まれるな!?お花見シーズン前に国が示した飲酒ガイドライン…あなたは大丈夫?」
3月5日 吉本センター長が、筑波大学附属病院の管理栄養士向けに「栄養士が知っておきたいアルコールの基本と指導のコツ」について講演を行いました。
3月3日 吉本センター長が、第7回関東甲信越アルコール関連問題学会八王子大会のアルコールに関するシンポジウムで「一般医療機関でできる減酒支援~アルコール低減外来からノンアル提供まで~」について講演を行いました。
3月1日 吉本センター長が講演を行ったシンポジウムの記事が掲載されました。大分合同新聞「大分市で飲酒科学振興協会がシンポジウム 適切な酒の飲み方を考える」
3月1日 吉本センター長が、飲酒科学振興協会が主催するシンポジウムで「アルコール体質を知ることは、やさしい酔いにつながるか?」について講演を行いました。
3月1日 東洋経済ONLINEにて、吉本センター長が出版した「あなたの時間と元気を取り戻す 減酒セラピー」を取り上げた記事が掲載されました。『お酒飲んで「夕方から絶好調の人」の危ない兆候』
2月
2月27日 吉本センター長が、福島テレビのテレポートプラスに出演しました。『百薬の長ではなくなってきた!?飲酒ガイドライン 酒に含まれる「純アルコール量」で健康へのリスクを知る』
2月24日 吉本センター長著、すばる舎より「あなたの時間と元気を取り戻す 減酒セラピー」が出版されました。
2月22日 吉本センター長が、フジテレビのめざまし8★Newsわかるまで解説のコーナーに出演しました。『“初めて”「飲酒ガイドライン」発表 健康的にお酒飲むには?「純アルコール量」に注目』
2月22日 吉本センター長が、島根県アルコール依存症医療研修で「かかりつけ医に知ってもらいたいアルコール依存症治療」について講演を行いました。
2月19日 吉本センター長が、筑波大学附属病院のUniversity of Tsukuba Hospital JOURNALの1番目に取り上げられました。
2月19日 吉本センター長が、テレビ東京ワールドビジネスサテライトに出演しました。「歓送迎会シーズン近づく 飲酒ガイドライン初策定」
2月19日 当センターの研究が、日刊工業新聞に掲載されました。経営ひと言「ノンアルで減酒」
2月17日 吉本センター長が、栃木・群馬合同 北関東ポートフォリオ合宿で「アルコール依存症の方とどう関わるか~アルコール低減外来での実践経験より」について講演を行いました。
2月16日 吉本センター長が、アルコール領域のエキスパートとして紹介されました。大塚製薬「健康経営つながるサポート」
2月16日 吉本センター長が解説した記事が公開されました。iichikoスタイル<お酒と健康の基礎知識⑦>「アルコールは睡眠に影響ある?お酒と睡眠の関係とは?」
2月11日 論文内容が紹介されました。「ノンアルコール飲料は飲酒量を減らせる?」
2月9日 当センターの研究が、港区立高輪いきいきプラザのサイトに掲載されました。「ノンアルコール飲料と飲酒量減少の関係」
2月9日 当センターの研究が、ケアマネジメントオンラインに掲載されました。「ノンアルでの減酒介入、反応に男女で差」
2月8日 吉本センター長が、テレビ東京ワールドビジネスサテライトに出演しました。『【追跡】ストロング計の酎ハイ なぜシェア縮小?』
2月7日 当センターの研究が、ヨガジャーナルに掲載されました。『禁酒したいなら「ノンアルコール」は逆効果?管理栄養士が考える、お酒との付き合い方』
2月7日 当センターの研究が、ヨミドクターに掲載されました。「ノンアルでの減酒介入、反応に男女で差」
2月4日 当センターの研究が、四国新聞に掲載されました。「ノンアルで飲酒量減少 筑波大研究グループ発表」
2月4日 吉本センター長が、神栖市若手医師きらっせプロジェクトで実施される産業医学基礎研修(実地・後期)で「新しいアルコール治療:減酒治療について」講演を行いました。
2月2日 吉本センター長が、第43回アルコール医学生物学研究会学術集会のシンポジウム「新たなアルコール治療」で講演を行いました。
2月2日 吉本センター長が解説した記事が公開されました。琅琅悅讀(中国)「尾牙、過年聚會必喝酒?如何避免喝醉?人人都該知道的飲酒科學」
2月1日 論文内容が紹介されました。厚別パーソナルジム「アルコール摂取量を減らすために有効な飲料が存在する」
2月1日 当センターの研究が、ウーマンズラボに掲載されました。『「ノンアル飲料」による減酒効果を性差で検証 女性は“飲酒頻度”、男性は“飲酒量”が減 筑波大学』
1月
1月31日 当センターの研究が、North Carolina Health Newsの記事内で紹介されました。「North Carolinians embrace nonalcoholic beverage boom during Dry January」
1月29日 当センターの研究が、一般社団法人日本肥満症予防協会のサイトに掲載されました。『「ノンアルコール飲料」を利用すると飲酒量が減少 男女ともに飲みすぎを減らすきっかけに』
1月29日 当センターの研究が、mHealth Watchに掲載されました。「筑波大学、ノンアルコール飲料提供による飲酒量減少プロセスに性差あり」
1月29日 当センターの研究が、スポーツ栄養Webに掲載されました。「ノンアルコール飲料の活用で飲酒量が継続的に減少 筑波大学が世界初の実証」
1月25日 当センターの研究が、アスレシピに掲載されました。「ノンアルコール飲料の利用で飲酒量が減少 男性は飲む量、女性は飲む頻度」
1月25日 当センターの研究が、日刊工業新聞に掲載されました。「ノンアルが飲酒減に効果、筑波大検証 男性→量/女性→頻度」
1月24日 当センターの研究が、MEDICAL TRIBUNEに掲載されました。「ノンアルでの減酒介入、反応に男女で差」
1月24日 当センターの研究が、時事メディカルに掲載されました。「ノンアルでの減酒介入、反応に男女で差」
1月23日 吉本センター長が、アルコールと筋トレについて解説した記事が公開されました。iichikoスタイル「筋トレ後にお酒を飲むのはOK? 両立するにはどうしたらいい?」
1月23日 当センターの研究が、糖尿病ネットワークに掲載されました。『「ノンアルコール飲料」を利用すると飲酒量が減少 お酒を減らすきっかけに 糖尿病の人は飲み過ぎにご注意』
1月23日 当センターの研究が、Mandarinian(中国)に掲載されました。「研究通过无酒精啤酒或无酒精鸡尾酒减少酒精消费的性别差异」
1月23日 当センターの研究が、Medical Xpressに掲載されました。「Investigating gender differences in reducing alcohol consumption through alcohol-free beers or mocktails」
1月22日 当センターの研究が、保健指導リソースガイドに掲載されました。『「ノンアルコール飲料」を利用すると飲酒量が減少 男女ともに飲み過ぎを減らすきっかけに 筑波大学』
1月19日 当センターの研究が、日本経済新聞に掲載されました。「ノンアル飲料、飲酒量を減らす効果か 日本の研究に注目」
1月19日 当センターの研究が、医療NEWSに掲載されました。「ノンアルコール飲料、男性は「飲酒量」女性は「飲酒頻度」の低減につながるー筑波大
1月17日 当センターの研究が、薬事日報に掲載されました。「ノンアルコール飲料で飲酒量が減少」
1月17日 当センターの研究が、文教速報デジタル版に掲載されました。「ノンアル飲料による飲酒頻度減少に男女差!?過剰な飲酒対策の重要な知見 筑波大調査」
1月16日 吉本センター長が、塩谷郡市医師会学術講演会で「アルコール依存症の診断・治療の最新トピックスと認知機能について」と題した講演を行いました。
1月15日 土橋助教、川井田研究員、斉藤研究員、大脇研究員、吉本センター長の研究成果のプレスリリースが、筑波大学発信のTSUKUBA JOURNAL に掲載されました。「ノンアルコール飲料提供による飲酒量減少プロセスに性差あり」
1月12日 吉本センター長が解説した記事が公開されました。日経Goodday『令和の禁酒法か?登場間近「飲酒ガイドライン」の気になる中身』
1月12日 論文内容が紹介されました。?Te gustan consumir cervezas sin alcohol?
1月11日 土橋助教、川井田研究員、斉藤研究員、大脇研究員、吉本センター長の研究が、lunlun(中国)に掲載されました。「筑波大学:通过免费提供非酒精饮料实现酒精消费变化的性别差异:一项随机对照试验的二次分析」
1月10日 土橋助教、川井田研究員、斉藤研究員、大脇研究員、吉本センター長の研究成果が、BMC Public Health誌に掲載されました。Gender differences in changes in alcohol consumption achieved by free provision of non-alcoholic beverages: a secondary analysis of a randomized controlled trial
1月10日 当センターとの連携が、「2024年アサヒビール事業方針」のなかで紹介されました。
1月10日 当センターで行った研究が、NHKラジオ「Nラジ Nラジセレクト」で取り上げられました。『ノンアルビールで「減酒」筑波大で飲み過ぎ防ぐ研究』
2023年
12月
12月29日 吉本センター長が出演したNHKの番組記事が公開されました。茨城・つくば市 筑波大学ノンアルコール飲料で減酒!飲み過ぎを防ぐ方法とは | くらし | NHK水戸 |
12月29日 吉本センター長が、Lucky FM 茨城放送「ニュースなニューズ」に出演しました。
12月27日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、ナショナルジオグラフィック日本語版に掲載されました。「ノンアル飲料はやはりお酒の量を減らす、実力を示す初の研究」
12月26日 吉本センター長が、テレビ朝日 スーパーJチャンネルにテロップ出演しました。『「ビンジドリンキング」年末年始の飲みすぎ注意!短時間で大量に…飲酒の目安は?』
12月25日 当センターの研究が、Active Brain CLUBに掲載されました。「ノンアル飲料で飲酒量を減らすことに成功」
12月25日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、東京新聞 TOKYO Webに掲載されました。『<ドキ時(ドキ)!サイエンス(20)酒と「健幸」の関係探る>』
12月23日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、共同通信社 47NEWSに掲載されました。「ノンアル提供で減酒 飲み過ぎ対策に有効か」
12月21日 吉本センター長が、NHK水戸放送局「いば6 特集・ノンアルコール飲料で減酒」に出演しました。
12月21日 吉本センター長が、アルコール関連問題予防研究会で「過剰飲酒対策としてのノンアルコール飲料の効果について」と題した講演を行いました。
12月19日 吉本センター長が、アルコール頭痛について解説した記事が公開されました。iichikoスタイル「お酒を飲んで頭が痛くなるのはなぜ? アルコール頭痛の治し方はある?」
12月19日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、National Geographicに掲載されました。「Mocktails have some surprising health benefits-even for drinkers」
12月18日 吉本センター長が、ABC朝日放送テレビ「newsおかえり」に出演しました。
12月18日 吉本センター長が筑波大学「科学的根拠にもとづいた最新の健康教室」で、アルコールに関する講演を行いました。
12月17日 吉本センター長が、日本プライマリ・ケア連合学会総合医育成プログラム/全日病総合医育成プログラム合同開催の『「自分の心(認知スタイル)を理解する」応用編ーMBTI®を用いたタイプダイナミクス&コミュニケーションー』にファシリテーター参加いたしました。
12月15日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、北國新聞に掲載されました。「〈健康&医療〉ノンアル飲料で減酒効果 筑波大チーム、国際医学誌に発表」
12月14日 吉本センター長が、TKU(テレビ熊本)「英太郎のかたらんね」に出演しました。「お酒との付き合い方」
12月14日 吉本センター長が、徳島県自殺未遂者支援研修会にて、「一般医療機関におけるアルコール関連問題対応 ~軽症者の治療から専門医療機関への紹介まで~」と題した講演を行いました。
12月8日 吉本センター長が、令和5年度東京都依存症対策普及啓発フォーラムにて、「お酒を上手に減らす工夫 アルコール低減外来の取組から」と題した講演を行いました。
12月4日 吉本センター長が、関西テレビ「newsランナー」に出演した内容が、FNNプライムオンラインに掲載されました。『つい飲み過ぎるお酒・・・「飲酒ガイドライン」まとまる 女性はビールロング缶1本まで “意味ない”との声も』
12月3日 吉本センター長が、関西テレビ「newsランナー」に出演した内容が、FNNプライムオンラインに掲載されました。「適切な飲酒量の判断 今までは“何杯”これからは“グラム”で 国内初の飲酒ガイドライン案を専門家が解説」
11月
11月30日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、新潟日報に掲載されました。「11月30日の日報抄(朗読付き:FM KENTO)
11月30日 吉本センター長が、取材協力した記事が掲載されました。宮崎日日新聞 プレみや「ノンアルコール飲料」
11月30日 吉本センター長が、令和5年度高知県医師会かかりつけ医等依存症対応力向上研修会にて、「非専門家のためのアルコール問題の拾い上げと指導のコツ」に関する講演を行いました。
11月26日 吉本センター長の記事が、朝日新聞 茨城面に掲載されました。「外来・グループで減酒支援」
11月26日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、北海道新聞に掲載されました。「ノンアル飲んだら減酒効果」
11月25日 吉本センター長が、関西テレビのLIVE!コネクトにテロップ出演しました。
11月24日 吉本センター長が取材協力した、日本テレビのnews every「#みんなのギモン」が放映されました。『お酒1缶でもリスク? 適切な飲酒量の指標「純アルコール量」とは?』
11月24日 吉本センター長が、関西テレビのnewsランナーに出演しました。『【酒は身体に悪いのか】「食道がん」や「脳卒中」の発症リスク 国が「飲酒ガイドライン」案をまとめる 忘年会など飲酒の機会増える中 お酒との付き合い方について専門家解説』
11月22日 吉本センター長が、NHKのNらじに出演しました。
11月22日 吉本センター長が、「一気飲みの危険性と対処法」について解説した記事が公開されました。iichikoスタイル<お酒と健康の基礎知識④>
11月19日 吉本センター長と新田助教の取り組みが、茨城新聞に掲載されました。「減酒支援グループ設立 筑波大と北茨城市 対話や情報提供、診療も」
11月19日 吉本センター長が、2023年度 薬学ゼミナール生涯学習講座の短期集中ゼミPh2030の中で「臨床倫理学」に関する研修会を行いました。
11月18日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、毎日新聞東京版に掲載されました。『「ノンアル飲料」飲んべえに効果 実験後も酒量抑制 筑波大』
11月17日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、POSITIVE DAMAGEに掲載されました。「Japanese Study Suggests Non-Alcoholic Beverages May Help Reduce Alcohol Consumption 」
11月16日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、日本経済新聞に掲載されました。『飲酒量、進む「二極化」 健康志向で自粛/ストレスで飲酒 消費量減でも死者増、コロナ禍で拍車』
11月15日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、毎日新聞茨城版に掲載されました。『酒豪✖️ノンアル=酒量減 実験後も効果「飲み過ぎに有効」 筑波大チーム発表 /茨城』
11月14日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、聖教新聞に掲載されました。「<メディカル・トピック>ノンアル提供で減酒 飲み過ぎ対策に有効か」
11月14日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、函館新聞に掲載されました。「ノンアル提供で飲酒量減少」
11月14日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、中日BIZナビに掲載されました。「飲酒量が二極化 成人1人当たり消費量は2割減少、アルコール性肝疾患死者は2倍に」
11月12日 吉本センター長が、SOCIAL INNOVATIONWEEK スマドリ2023交流会 〜スマートドリンキングが実装された社会を目指して〜にて、ノンアルコール飲料の提供が飲酒量に与える影響に関する発表を行いました。
11月12日 吉本センター長が7月に行った授業「アルコール指導」の成果を発展させる形で、SOCIAL INNOVATIONWEEK 渋谷スマートドリンキングプロジェクト「Z世代が考える スマートドリンキングとは」にて、本学の医学生が「アルコールと健康」に関して、同世代の大学生を対象に健康教室を行いました。
11月10日 吉本センター長が、大分県豊肥保健所が主催する豊肥地域アルコール健康障害対策研修会で、「アルコール依存症等の最新トピックスと対応の工夫」に関する講演を行いました。
11月10日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、AERA dot.に掲載されました。『「酒好き」でもノンアルを続けると飲酒量が減る不思議...「なんとなく」の生活習慣がリセット?』
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、京都新聞、下野新聞、中国新聞、熊本日日新聞、宮崎日日新聞、佐賀新聞に掲載されました。『飲酒量 進む「二極化」』
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、ケアマネジメントオンラインに掲載されました。『飲酒量、進む「二極化」肝疾患死者増、健康志向も アルコール問題啓発週間』
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、MEDIFAX digestに掲載されました。『飲酒量、進む「二極化」 肝疾患死者増、健康志向も』
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、愛媛新聞に掲載されました。『アルコール問題啓発週間 飲酒量、進む「二極化」
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、富山新聞に掲載されました。『アルコール問題啓発週間 飲酒量、進む「二極化」 肝疾患死者増、健康志向も』
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、北日本新聞に掲載されました。「飲酒量、進む二極化 肝疾患死20年で倍、ノンアル市場拡大」
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、信濃毎日新聞に掲載されました。『アルコール問題啓発週間 飲酒量、進む「二極化」 肝疾患死者増、健康志向も』
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、沖縄タイムズに掲載されました。『アルコール問題啓発週間 飲酒量、進む「二極化」 肝疾患死者増、健康志向も』
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、新潟日報に掲載されました。『アルコール問題啓発週間 飲酒量、進む「二極化」 肝疾患死者増、健康志向も』
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、東奥日報に掲載されました。『アルコール問題啓発週間 飲酒量、進む「二極化」 肝疾患死者増、健康志向も』
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、山陰中央新報に掲載されました。『飲酒量「二極化」進む 消費は減、肝疾患死増』
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、神戸新聞に掲載されました。『アルコール問題啓発週間 飲酒量、進む「二極化」 肝疾患死者増、健康志向も』
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、日本海新聞に掲載されました。『アルコール問題啓発週間 飲酒量、進む「二極化」』
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、デーリー東北に掲載されました。『飲酒量、進む「二極化」 肝疾患死者増、健康志向も/アルコール問題啓発週間』
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、静岡新聞に掲載されました。『アルコール問題啓発週間 飲酒量、進む「二極化」 肝疾患死者増、健康志向も【大型サイド】』
11月9日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減外来に関する記事が、西日本新聞に掲載されました。『飲む?飲まない?飲酒量「二極化」20年前から消費量2割減、肝疾患死は倍増』
11月9日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、茨城新聞、徳島新聞に掲載されました。「ノンアルで飲酒量減らす効果が持続~筑波大チーム発表」
11月9日 吉本センター長らとアサヒビール株式会社との取り組みが、JIJI.COMに掲載されました。『「Your life with SUMADORI」をテーマに、産学官地域と連携して社会課題を解決し、飲み方の多様性を尊重し合える社会の実現を目指す「渋谷スマートドリンキングプロジェクト」の活動を発表』
11月9日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、福井新聞に掲載されました。「ノンアル飲料提供で減酒 筑波大チームが実験結果 飲み過ぎ対策に有効か 医療新世紀」
11月8日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、埼玉新聞に掲載されました。「ノンアルで飲酒量減らす効果が持続~筑波大チーム発表」
11月8日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、DIAMOND onlineに掲載されました。『ノンアル飲料で飲酒量低下、「置き換え効果」の可能性も』
11月7日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、室蘭民報に掲載されました。「ノンアル飲料提供で減酒 飲み過ぎ対策に有効か」
11月7日 吉本センター長らとアサヒビール株式会社との取り組みが、PR TIMESに掲載されました。『アサヒグループの「責任ある飲酒」の取り組み 大学生向けのワークショッププログラムの開発や適正飲酒イベントを開催』
11月7日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、日本医事新報社に掲載されました。『【識者の眼】「ノンアルコール飲料が減酒を促すことが明らかに」大野 智』
11月6日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、大分合同新聞に掲載されました。「ノンアルで飲酒量減らす効果が持続~筑波大チーム発表」
11月4日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、秋田魁新聞に掲載されました。「ノンアルで飲酒量減らす効果が持続~筑波大チーム発表」
11月4日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、朝日新聞に掲載されました。「(食のおしゃべり)ノンアルで飲酒量減らせるか」
11月2日 茨城県つくば市で日本公衆衛生学会総会が開催され、当センターから2演題を発信しました。
11月2日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、愛媛新聞に掲載されました。「ノンアル飲料提供で減酒 飲み過ぎ対策に有効か」
11月2日 吉本センター長が解説した記事が、FNNプライムオンラインに掲載されました。『“ノンアル”が身近にあると飲酒量が減ると判明…生活習慣を変えなくても「置き換わり」に?調査した准教授に理由を聞いた』
11月1日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、朝日新聞のポッドキャストで取り上げられました。「やけ酒するならノンアルで 哀愁のBGMを流して語り合いました#496 新聞一面じゃなくても大事なこと―SDGsを話そう―」
11月1日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、中国新聞に掲載されました。「ノンアル飲料 飲酒量減に効果」
11月1日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、BEST PRODUCTSで紹介されました。The Non-Alcoholic Drinks Gift Guide for the Sober Curious
10月
10月31日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、保健指導リソースガイドに掲載されました。『「ノンアルコール飲料」を活用すれば飲酒量を減らせる お酒の飲み方を改善する効果的な方法に 筑波大学』
10月30日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、山口新聞に掲載されました。「ノンアル飲料提供で減酒」
10月30日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、京都新聞に掲載されました。「酒の飲み過ぎ対策にノンアル飲料 効果証明する実験結果」
10月29日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、デーリー東北に掲載されました。「ノンアルで飲酒量減らす効果が持続~筑波大チーム発表」
10月26日 保健指導リソースガイドの特集ページ「アルコールと保健指導」の中で、吉本センター長のインタビュー、研究成果のニュース等がまとめられています。
10月23日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、日経産業新聞に掲載されました。「筑波大とアサヒビール、ノンアル飲料で飲酒量低減」
10月26日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、糖尿病ネットワークに掲載されました。「糖尿病の人はアルコールの飲みすぎにご注意 ノンアルコール飲料を活用すれば飲酒量を減らせる」
10月22日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、朝日新聞デジタルに掲載されました。『ノンアル飲料で飲酒量は減らせる?「きっかけになりそう」研究結果』
10月21日 吉本センター長が兵庫県保健医協会が主催する診療内容向上研究会で、「非専門医のためのアルコール問題の拾い上げと減酒指導のコツ」に関する講演を行いました。
10月20日 吉本センター長が共同研究者となっている、厚労省研究班からの研究成果がJAMA Network Open誌に掲載されました。Secondhand Smoke Exposure and Smoking Prevalence Among Adolescents
10月17日 吉本センター長が解説した記事が掲載されました。iichikoスタイル「休肝日は意味ある?意味ない?健康を維持するお酒とのつきあい方とは?」〈お酒と健康の基礎知識③〉
10月17日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、日本経済新聞に掲載されました。「筑波大学、ノンアル飲料に飲酒量減らす効果 実験で実証」
10月17日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、cnBeta(中国)に掲載されました。「饮用类似口感的无酒精饮料可令过度饮酒的现象减少」
10月17日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、ケアネットに掲載されました。「月1回のノンアル飲料提供で飲酒量は減らせるか?/筑波大」
10月16日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、New Atlasに掲載されました。「Downing non-alcoholic beverages leads to a drop in excessive drinking」
10月16日 当センターで行った研究が、文教速報デジタル版に掲載されました。「ノンアル飲料が減酒につながる 筑波大が発見、過剰摂取対策に貢献」
10月14日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、大学ジャーナルに掲載されました。「ノンアルコール飲料で飲酒量減少、筑波大学が世界初の実証」
10月13-15日 岡山県でアルコール・薬物依存関連学会合同学術総会が開催されました。当センターから4演題を発信しました。
10月12日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、oe24紙(オーストリア)に掲載されました。「Alkoholfreie Drinks verändern Trinkverhalten langfristig」
10月12日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、保健指導リソースガイドに掲載されました。「ノンアルコール飲料の提供で飲酒量が減少することを世界で初めて実証」
10月11日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、Bild紙(ドイツ)に掲載されました。「Alkoholfreies Bier verändert Trinkverhalten」
10月11日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、TechInsider(ロシア)に掲載されました。「Безалкогольные напитки помогают справиться с алкогольной зависимостью」
10月10日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、Medical Xpressに掲載されました。「Research finds nonalcoholic beverages help reduce alcohol consumption」
10月10日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究が、医療NEWSに掲載されました。『ノンアルコール飲料で「飲酒量が減少」することを実証、世界初ー筑波大』
10月9日 吉本センター長が共同研究者となっている、厚労省研究班からの研究成果がPreventive medicine reports誌に掲載されました。Comparison of the responses of cross-sectional web- and paper-based surveys on lifestyle behaviors of Japanese adolescents
10月6日 斉藤研究員、吉本センター長、医学生が、地域ヘルスプロモーション「アルコール指導」「地域医療の多様なニーズにシームレスに対応できるオールラウンダーの養成」総合診療塾の一環で、医学生、医療系学生に対してアルコールに関する講演を行いました。
10月5日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員らの研究成果のプレスリリースが、筑波大学発信のTSUKUBA JOURNALに掲載されました。「ノンアルコール飲料の提供で飲酒量が減少することを世界で初めて実証」
10月2日 吉本センター長、川井田研究員、土橋助教、斉藤研究員、大脇研究員の研究成果が、BMC medicine誌に掲載されました。Effect of provision of non-alcoholic beverages on alcohol consumption: a randomized controlled study
9月
9月28日 吉本センター長が共同研究者となっている、厚労省研究班からの研究成果がEnvironmental Health and Preventive Medicine誌に掲載されました。Association and dose-response relationship between exposure to alcohol advertising media and current drinking: a nationwide cross-sectional study of Japanese adolescents
9月25日 吉本センター長が取材を受けた記事が掲載されました。毎日新聞「お酒のJカーブは本当か」
9月17日 吉本センター長が、神栖市若手医師きらっせプロジェクトで実施される産業医学基礎研修(実地・後期)で「新しいアルコール治療:減酒治療について」講演を行いました。
9月16日 吉本センター長が取材をうけた記事が掲載されました。日本経済新聞「NIKKEIプラス1『飲み過ぎ、アルコール量で判断』」
9月15日 吉本センター長が、「お酒に強い・弱いとは?日本人は体質的にお酒に弱いって本当?お酒を飲んで顔が赤くなるのはなぜ?お酒にまつわる疑問」を解説した記事が公開されました。iichikoスタイル<お酒と健康の知識➁>
9月13日 吉本センター長が茨城県医師会主催の産業医研修会で、アルコールに関する講演を行いました。
9月11日 吉本センター長と医学生が、地域ヘルスプロモーション「アルコール指導」、筑波大学「茨城県高大連携事業」の一環で、高校生に対して授業を行いました。
9月9日 吉本センター長が国立国際医療研究センターの職域多施設研究検討会において、アルコールに関する講演を行いました。
9月8日 斉藤研究員、吉本センター長が3rd International Liver Conference 2023にて、Steatotic Liver Disease and Effectiveness of Alcohol Reduction for Alcoholism in Primary Careの発表を行いました。
9月2日 吉本センター長がつくばイオンモールにて、イオン薬局が主催するイベント「モールdeウェルネスライフ」で「生活習慣病対策について」市民講演を行いました。
9月1日 吉本センター長と菊地研究員、医学生が、地域ヘルスプロモーション「アルコール指導」の一環で医学生に対して授業を行いました。
8月
8月28日 吉本センター長が岡山大学医学科4年生公衆衛生学講義「医療と社会2」で講演「保健指導による予防医学の展開」を行いました。
8月25日 吉本センター長が、『「酔う」とはどんな状態?』について解説した記事が公開されました。iichikoスタイル<お酒と健康の基礎知識①>
8月8日 新田助教が執筆した論文が、Alcohol: Clinical and Experimental Research誌に掲載されました。Impact of COVID-19 and restricted self-help group attendance on drinking behavior among people with alcohol use disorder: Results of a nationwide cross-sectional survey
7月
7月22日 吉本センター長が、神奈川大学保健福祉大学実践教育センターの「医療と地域生活をつなぐ多職種連携研修会」で講演を行いました。
7月11-13日 吉本センター長、斉藤研究員、土橋助教、新田助教、菊地研究員が、2023年度筑波大学医学群医療概論Ⅲ「地域ヘルスプロモーション」の中で、「アルコール指導」について授業を行いました。
7月8日 吉本センター長が、令和5年度ブリーフ・インターベンション&HAPPYプログラム研修にファシリテーター参加いたしました。
7月5日 吉本センター長、斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が、保健指導リソースガイドに掲載されました。
7月2日 吉本センター長が、2023年度 薬学ゼミナール生涯学習講座で講演「薬剤師が知っておきたいアルコールの知識とその対応」を行いました。
6月
6月23日 吉本センター長が部分執筆した 「はじめての減酒治療」株式会社金芳堂 が発売されます。
6月1日 吉本センター長の取組みが、季刊Be!151号に掲載されました。『【減酒治療どうなっている?どこに注目?】「減酒」が効果を上げる工夫』
5月
5月24日 土橋助教が執筆した「若年期に運動不足になると、その後の肝臓においてストレスに対する脆弱性が生じてしまう」可能性について検討した基礎研究に関する論文が、Physiological Reports誌に掲載されました。土橋助教が作成した、論文の内容を一枚の図に要約したもの(Graphical Abstract)はこちらです。Cage restriction-induced physical inactivity promotes subsequent hepatic apoptosis during tail suspension in young male rats
5月18日 吉本センター長が、国立病院機構久里浜医療センターが主催するアルコール依存症集団療法研修にて、「アルコールの内科学(生化学を含む)」について講演を行いました。
5月13-14日 吉本センター長と斉藤研究員が、愛知県で開催された日本プライマリ・ケア連合学会で、計3演題の研究発表および計3つのシンポジウムに関わりました。
5月12日 小曽根講師が執筆した健康の社会的決定要因の教育評価に関する研究論文がBMC medical education誌に掲載されました。Three-year evaluation of a program teaching social determinants of health in community-based medical education: a general inductive approach for qualitative data analysis
5月5日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が、m3.comに掲載されました。『「患者が増え、収益向上にも寄与」アルコール低減外来の診療報酬・時間を公開』
4月
4月28日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が、m3.comに掲載されました。『「意外に多い」医療従事者のアルコール低減外来受診、学生への指導も―』
4月25日 吉本センター長が、2023年度筑波大学医学群ファーストイヤーセミナーで「喫煙と飲酒に関する最新事情」について講義を行いました。
4月23日 吉本センター長が、医療者のためのつくばノンテク道場/日本プライマリ・ケア連合学会総合医育成プログラム/全日病総合医育成プログラム合同開催の『「自分の心(認知スタイル)を理解する」基礎編―MBTI®を用いたタイプダイナミクス&コミュニケーション―』にファシリテーター参加いたしました。
4月22日 吉本センター長が、岡山大学大学院保健学研究科後期課程「インタープロフェッショナルワーク論」(看護学・放射線技術科学・検査技術科学必須科目)で特別講演「多職種連携実践と教育」を行いました。
4月21日 吉本センター長と斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が、m3.comに掲載されました。『大学病院初の専門外来「アルコール低減外来」が3カ月半待ちの人気に』
4月16日 吉本センター長が、2023年度 薬学ゼミナール生涯学習講座で講演「明日から使えるワンランク上の患者支援~ダイエット・アルコール編~」を行いました。参加者感想はこちら
4月10日 吉本センター長が作成協力しました、合同会社ダイバラボのアルコール体質検査Nomityのページが公開されました。
3月
3月15日 健幸ライフスタイル開発研究センターのプロモーション動画が完成いたしました。https://youtu.be/JUhvoSAf48o
2月
2月27日 吉本センター長が、フジテレビ「めざまし8」の『なぜ泥酔・・・救急搬送も”飲み過ぎ”で死者増』のコーナーにリモート出演いたしました。
2月22日 吉本センター長、大脇研究員、斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が日本経済新聞に掲載されました。「飲み過ぎ、コロナ下で悪化 アルコール性肝疾患死1割増」
2月19日 松井副センター長が、「ARIHHP Human High Paformance Forum 2023」に登壇いたしました。
2月16日 吉本センター長が監修した、大塚製薬株式会社のサイト「減酒.jp」が公開されました。
2月12日 吉本センター長が、神栖市若手医師きらっせプロジェクトで実施される産業医学基礎研修(実地・後期)で「新しいアルコール治療:減酒治療について」講演を行いました。
2月9日 Tarzan850号(2月9日発売)に、松井副センター長の監修した記事が掲載されました。
2月7日 吉本センター長が取り組んでいるアルコール低減外来の取り組みが、保健指導リソースガイドで取り上げられました。『職域でのアルコール指導・減酒支援、多職種・チーム連携 No.3 ノンアルパーティーで「飲まなくても楽しい」を実証』
1月
1月30日 吉本センター長の取り組みが、AERA2月6日増大号に掲載されました。 「コロナ禍の依存症 日々の隙間に『依存症』の芽は宿る 中高年に忍び寄る見えないリスク」
1月26日 Newton 2023年3月号に、松井副センター長の監修した記事が掲載されました。 「ゲーム・eスポーツは脳と体に何をもたらすか」
1月13日 大脇研究員が参加したシンポジウムに関する記事が、醸界タイムスに掲載されました。『「やさしい酔い研究会」始動 感情論ではない確かな答え、導く』
1月12日 医学書院から発行された「今日の治療指針 2023年版」に吉本センター長が執筆した記事が掲載されました。(「精神疾患 アルコール依存症」)
1月11日 斉藤研究員が、岡山アルコール依存症早期支援ネットワーク・岡山市こころの健康センターが主催する令和4年度一般医療機関アルコール専門研修にて、「内科医によるアルコール低減外来の実際」について講演を行いました。
1月6日 大脇研究員が参加したシンポジウムに関する記事が、日本食糧新聞に掲載されました。「飲酒科学振興協会、発足記念シンポジウム開催 正しい飲酒を啓蒙」
1月4日 大脇研究員が参加したシンポジウムに関する記事が、大分合同新聞に掲載されました。「多様性社会に合う、飲酒のあり方探る 大分市でシンポジウム」
2022年
12月
12月22日 大脇研究員が、一般社団法人 飲酒科学振興協会 発足記念シンポジウム「ダイバーシティ(多様性)に調和する、新時代の飲酒のあり方を考える」に、シンポジストとして参加いたしました。
12月19日 吉本センター長が、厚生労働省が主催する第3回飲酒ガイドライン作成検討会に委員として参加いたしました。
12月18日 吉本センター長が、医療者のためのつくばノンテク道場/日本プライマリ・ケア連合学会総合医育成プログラム/全日病総合医育成プログラム合同開催の『「自分の心(認知スタイル)を理解する」応用編ーMBTI®を用いたタイプダイナミクス&コミュニケーションー』にファシリテーター参加いたしました。
12月16日 吉本センター長が副理事表を務める一般社団法人飲酒科学振興協会の設立について、本日プレスリリースされました。
12月5日 吉本センター長が、2022年度第2回ブリーフ・インターベンション&HAPPYプログラム研修にファシリテーター参加いたしました。
12月4日 当センターが主催する第6回関東甲信越アルコール関連問題学会茨城大会を開催いたしました。多くの発表が行われました。
12月1日 南山堂から発行された治療12月号「自動車運転支援 超高齢社会における医療介入」に吉本センター長が執筆した記事が掲載されました(「疾患と自動車運転 アルコール依存」)。
11月
11月30日 11月12日に本学の医学生が健康教室を行った、渋谷アイデア会議「Z世代×スマートドリンキング」のレポートが掲載されました。
11月28日 厚生労働省が主催する第2回飲酒ガイドライン作成検討会に吉本センター長が委員として参加し、「飲酒量との関係:健康リスク、障害調整生存年、外傷、休肝日」に関して発表いたしました。
11月12日 当センターの土橋助教が、「若年期の不摂生な生活行動が脳機能悪化を招くメカニズム」の研究テーマで、花王健康科学研究会の研究助成に採択されました。
11月11日 吉本センター長の取り組みが、日本経済新聞に掲載されました。『お酒は「断酒」より「減酒」この方法で確実に減らす』
11月2日 吉本センター長が、大分県アルコール依存症研修会で「アルコール依存症等の最新トピックスと対応の工夫」に関して講演を行いました。
10月
10月31日 厚生労働省が主催する第1回飲酒ガイドライン作成検討会に、吉本センター長が委員として参加いたしました。
10月28日 当センターとの連携が、アサヒグループホールディングス株式会社のプレスルームに紹介されました。
10月27日 国立病院機構久里浜医療センターが主催するアルコール依存症集団療法研修にて、「アルコールの内科学(生化学を含む)」について講演を行いました。
10月20日 当センターとの連携、学生の授業の取り組みがアサヒグループホールディングス株式会社のプレスルームに紹介されました。
10月16日 吉本センター長が、2022年度 薬学ゼミナール生涯学習講座で「明日から使える行動変容支援~ダイエットから減酒まで~」について講演を行いました。参加者感想はこちら
10月12-14日 横浜で行われるBioJapan2022で、筑波大学ブースにて健幸ライフスタイル開発研究センターのポスター展示を行いました。
9月
9月21日 吉本センター長が取り組んでいる、アルコール健康障害と政策に関する記事が毎日新聞に掲載されました。『脱アルコール、じわり コスパ・健康志向「飲む価値低下」』
9月12日 吉本センター長が岡山大学医学科4年生公衆衛生学講義「医療と社会2」で講演「保健指導による予防医学の展開」を行いました。
9月2日 吉本センター長が取り組んでいる、アルコール健康障害と政策に関する記事が毎日新聞に掲載されました。「日本にも酒控えの機運 飲みすぎ防ぐ規制は未整備」
8月
8月28日 吉本センター長が、神栖市若手医師きらっせプロジェクトで実施される産業医学基礎研修(実地・後期)で「新しいアルコール治療:減酒治療について」講演を行いました。
8月27日 大脇研究員、吉本センター長、斉藤研究員が執筆した、研究プロトコール論文が「Trials」誌に掲載されました。Study protocol of brief intervention using gene polymorphism information for excessive drinking among Japanese college students and adults aged 20–30 years: a randomized controlled trial
8月24日 吉本センター長、大脇研究員、斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が日本経済新聞に掲載されました。『アルコールやギャンブル依存、徐々に治療 手法広がる』
8月7日 吉本センター長が、2022年度 薬学ゼミナール生涯学習講座で「薬剤師が知っておきたいアルコールの知識とその対応」について講演を行いました。参加者感想はこちら
8月3日 大塚製薬株式会社「eライブラリ」にて、吉本センター長が作成協力した「減酒外来入門 -内科でできる減酒外来の基本-」が掲載されました。
7月
7月25日 健幸ライフスタイル開発研究センターキックオフシンポジウムを開催いたしました。
7月24日 吉本センター長が、埼玉県こころの健康市民公開講座「お酒の飲み方、総点検~心と体の健康を目指してみんなで考えよう!~」の中で、講演「お酒の飲み方、総点検 ~飲み過ぎから依存症まで~」、ディスカッション「みんなで考えよう!飲酒問題」に参加いたしました。
7月22日 吉本センター長が共同執筆した、職場での看護師主導のアルコール介入研究論文が「Alcoholism, clinical and experimental research」誌に掲載されました。Effectiveness of nurse-delivered screening and brief alcohol intervention in the workplace: A randomized controlled trial at five Japan-based companies
7月21日 女性セブン(2022年8月4日号)にて、吉本センター長が作成協力した「【アルコール】飲み過ぎたらこうなった!」が掲載されました。
7月20日 松井副センター長が、NHK「いば6」にて、eスポーツと高齢者の健康について、スポーツイノベーション開発研究センター、健幸ライフスタイル開発研究センターについて紹介を行いました。
7月13日 吉本センター長、大脇研究員、川井田研究員、斉藤研究員が、2022年度筑波大学医学群医療概論Ⅲ「地域ヘルスプロモーション」の中で、「アルコール指導」について授業を行いました。
7月9日 吉本センター長が、2022年度第1回ブリーフ・インターベンション&HAPPYプログラム研修にファシリテーター参加いたしました。
7月8日 吉本センター長が、東北肝硬変セミナーで「内科領域でのアルコール低減外来の立ち上げとセリンクロ錠の使用経験」について講演を行いました。
7月2日 吉本センター長が、長野県オンライン県民公開セミナー「コロナ禍にあらためて考える、こころとからだのメンテナンス~お酒の付き合い方と健康な体づくり~」の中で、「お酒の飲み方、総点検 ~飲み過ぎから依存症まで~」について講演を行いました。
7月1日 吉本センター長の活動が、日経メディカル Cadetto.jp に掲載されました。「総合診療医としてアルコール健康障害対策に力を入れる」
6月
6月30日 吉本センター長、大脇研究員、斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が朝日新聞に掲載されました。『断酒に自信のない人へ「減酒してみませんか?」 内科系に外来開設』
6月27日 吉本センター長、大脇研究員、斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が毎日新聞に掲載されました。『ゴミがビール缶の山 これって依存症? まずは「減酒外来」へ』
6月26日 吉本センター長、大脇研究員、斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が毎日新聞に掲載されました。『酒の悩み、門戸広く 筑波大の「低減外来」好評 断酒しろ⇨減酒も良し/精神科⇨総合診療科に』
6月24日 吉本センター長が、山形県鶴岡市で開催される鶴岡地区医師会勉強会で「内科領域でのアルコール低減外来の展開」について講演を行いました。
6月12日 吉本センター長が、第13回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会の教育講演「災害時のメンタルヘルス・ケア」にファシリテーター参加いたしました。
5月
5月20日 吉本センター長が、つくば市で開催される減酒治療を考える会で「内科領域におけるアルコール低減治療の可能性」について講演を行いました。
5月14日 吉本センター長が、神奈川大学保健福祉大学実践教育センター多職種連携推進課程「個別支援・チームアプローチ」で講演を行いました。
5月4日 吉本センター長、大脇研究員、斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が琉球新報に掲載されました。
5月3日 吉本センター長が、Lucky FM 茨城放送「CONNECT」(16時00分~18時55分)に出演し、当センターについてお話しされました。
4月
4月27日 吉本センター長の活動が、朝日新聞に掲載されました。『「飲み過ぎ注意」 筑波大が学生に改善指導するわけは……』
4月27日 吉本センター長が「タバコ・アルコール」について執筆された教科書「お母さんを診よう: プライマリ・ケアのためのエビデンスと経験に基づいた女性診療 改定2版」が出版されました。
4月23日 吉本センター長、大脇研究員、斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が日本海新聞に掲載されました。『「減酒」目指す外来が好評、総合診療科で通いやすく コロナ禍、飲酒増に対応』
4月21日 吉本センター長、大脇研究員、斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が新潟日報に掲載されました。
4月21日 吉本センター長、大脇研究員、斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が奈良新聞に掲載されました。
4月21日 吉本センター長、大脇研究員、斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が岩手日報に掲載されました。
4月20日 松井副センター長が日本テレビNews everyに出演されました。『脳が活性化? 広がる「eスポーツ」シニアも夢中』
4月19日 吉本センター長が、2022年度筑波大学医学群ファーストイヤーセミナーで「喫煙と飲酒に関する最新事情」について講義を行いました。
4月19日 当センターの取り組み、松井副センター長の取り組みに関して、日本経済新聞に2本掲載されました。『「健康」合言葉に産学連携 茨城・つくばで検証や協定進む 高齢者に対戦型eスポ/誰もが使いやすい駅に』「飲酒課題研究や地場産品育成も」
4月18日 吉本センター長、大脇研究員、斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が京都新聞に掲載されました。『「減酒外来」気軽さ好評 筑波大が開設 コロナ禍で飲酒増も「相談を」』
4月17日 吉本センター長がいばらき乾癬WEB市民公開講座で「乾癬と飲酒~アルコールとの上手な付き合い方について」講演されました。
4月14日 吉本センター長、大脇研究員、斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が山梨日日新聞に掲載されました。『「減酒」めざす外来好評』
4月13日 プレスリリースを行いました。「健康診断を用いた大学生の包括的な過剰飲酒対策(SBIRT)の構築~アルコール低減外来等と連携したアルコール健康障害への早期アプローチを実施~」
4月12日 吉本センター長、大脇研究員、斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事が信濃毎日新聞の夕刊に掲載されました。『筑波大「飲酒量低減外来」診療方針が好評』
4月9日 吉本センター長、大脇研究員、斉藤研究員が筑波大学附属病院等で展開しているアルコール低減/飲酒量低減外来の記事がデイリー東北に掲載されました。『「減酒」目指す外来好評 コロナ禍での飲酒増にも対応』
4月9日 吉本センター長が岡山大学大学院保健学研究科後期課程「インタープロフェッショナルワーク論」(看護学・放射線技術科学・検査技術科学必須科目)で特別講演「多職種連携実践と教育」を行いました。
4月8日 大塚製薬株式会社「減酒.jp」にて、吉本センター長が作成協力した「減酒治療に取り組む患者さん&主治医のインタビュー」が掲載されました。
4月5日 当センター設置に関して、筑波大学新聞に記事掲載されました。「健幸ライフスタイル開発研究センター設立 学際性生かし飲酒様式など研究」(第369号、2ページ)
4月2日 当センター設置に関して、朝日新聞に記事掲載されました。「健康で幸せなライフスタイルを 筑波大 多分野の専門家集め研究センター」(朝刊、25ページ)
4月1日 松井副センター長の活動が、東京新聞・よんななニュースで取り上げられました。「eスポーツでお年寄りの心身向上 茨城・筑西のデイサービスで実証実験 運動不足や孤独感の解消にも」
4月1日 筑波大学健幸ライフスタイル開発研究センターが設置されました。プレスリリースも同時に行っています。
3月
3月29日 吉本尚先生が日本新薬株式会社の社内勉強会で「アルコール依存症における最新トピックスと診療の工夫について」講演されました。
3月9日 「第3回 筑波大学産学連携シンポジウム」に、 ”技術移転マネージャーが選ぶ「イチ押し」シーズ”の一つとして、吉本尚先生が登壇されました。
2月
2月4日 当センター設置に関して、日本経済新聞に記事掲載されました。「豊富な成果、一段の活用を」